11月錬成会

*錬成会へのご参加ありがとうございました。今回は当会会員で山大かるた部の副部長である山大2年生に記事を書いてもらいました。(会長)*


 今回はゲスト1名、当会会員8名の計9名での錬成会でした。

 中高生のテスト期間と重なり少ない人数での錬成会でしたが、濃い練習ができたと思います。


 試合前は遊んでいた選手たち(笑)* も試合が始まると気持ちが入れ替わり、どうすれば相手より速く札が取れるかを模索し、暗記、構え、払いの確認等々、みんな頭の中フル回転でした。

いつもより多く試合が取れる錬成会ならではの1試合にかける体力の使い方も考えながら試合をすることができました。錬成会後も払いに不安の残る選手は居残り払い練習を行い、実戦での良いイメージが掴めたのではないでしょうか。


翌週に椿杯DEF級の大会が控えてることもありそれに出場する選手にとってはいいスパートになった練習だったのではないかと思います。それが終わると福島大会、新春大会等々、怒涛の冬の大会がありますね。皆さん練習頑張っていきましょう!


*:かるた会公式Twitterをご覧ください。中学生じゃないんだから!笑(会長)

山形かすみかるた会

2019年度より、「山形大学かるた会」から「山形かすみかるた会」へと名称変更いたしました。

0コメント

  • 1000 / 1000