9月練成会
9月練成会
*練成会へのご参加ありがとうございました*
~山大生、高校生に遊んでもらう~の巻
今月の練成会は、米沢商業高さんから9名、仙台市役所かるた部さんから1名、本会会員8名の計18名で練習を行いました。
実は、先月の練成会と参加者があまり変わらなかったんです。
それに加え、同会同士不可避な状況にも陥り、会長は4試合で競技を終了することを提案。
わざわざ電車で山形市に来ていただいているのに、練習をしないのももったいないと思ったのですが、こんな提案にも高校生や大学生は乗っかってくれました。
通称「かるたレク」ですが、まずは高校生の要望に応えて源平戦、次に親子、最後にちらし取りの豪華三本立てです。
米商組VS山大生のところや米商生VS米商生もあってどこも盛り上がってましたね。
今回は16人という大勢で会場も広かったので、通常の親子ではなく移動式のものをやりました。これ結構面白いんですよ。私が北の方に遠征したときにやっていたものを取り入れました。笑
ちらし取りも、山大式のハッスルVerです。ただ駆け回るだけなんですけどね。
本会のかるたレク気になります??ぜび山形市に来てくださいね。
というわけで今回の練成会は、大学生?会長?のざれごとに付き合ってもらったのでこういう副題がついています。笑
肝心の競技の練習はというと、D級のレベルが高い印象でした。
山大のB級コンビにもいい試合をする高校生の成長、恐るべし。
私を含め、大学生は久しぶりのかるたで思ったように取れない人がたくさんいたようです。
以上、今月の練成会も満足しつつ反省もしている会長がお送りしました。
0コメント