4月練成会

*練成会へのご参加ありがとうございました*


 今回の記事は副会長が担当します。

 会長に倣って簡単に自己紹介をさせて頂きますと、山大かるた会の副会長と兼任して、山大かるた部の副部長を務めているD級です。大学では、理学部で地球科学を専攻しています。かるたとは無縁の学部ですね…笑

以後よろしくお願い致します。


 さて、今月は米沢商業高校の皆さま8名(C級2名、D級6名)、社会人で当会所属のD級、本年度山大かるた部へ入部した経験者の1年生3名(B級、C級、E級)を迎えての総勢19名での練成会となりました。参加してくださった皆さまに、この場を借りて改めてお礼申し上げます。

1試合目は米商の顧問の先生からのご要望で、米商 対 山大の団体戦を行いました。不慣れなのもあって、やはり団体戦は難しいなとしみじみ感じましたね… 前々から思ってはいたけれど、かるたは奥が深すぎる…

また、今回は「ありあけ」を使うだけでなく、米商の顧問の先生や会長による読誦で試合も行いました。大会は生の詠みでの対戦ですし、ありあけとはまた違う聞こえ方をするので、いつも以上に有意義な試合ができたのではないかと思います。


 来月の練成会は、大会との兼ね合いを考慮してお休みとさせて頂きます。次回は6月中を予定しておりますので、奮ってご参加ください!

以上、副会長がお伝えしました!



山形かすみかるた会

2019年度より、「山形大学かるた会」から「山形かすみかるた会」へと名称変更いたしました。

0コメント

  • 1000 / 1000